持ち物について

持ち物について
通園の持ち物についてご案内します

※入園が決まりましたら説明会時に入園のしおりをお渡しします

幼児クラスの持ち物について

園服・かばんについて(関昇取り扱い)

通園用リュック

通園用リュック

冬園服・ベレー

冬園服・ベレー

体操服※体操服の名前のゼッケンは教材と一緒にお渡しします。

体操服

※体操服の名前のゼッケンは教材と一緒にお渡しします。

その他について

カラー帽子(保護者会より)クラス毎に色が違います。教材と一緒にお渡しします。

カラー帽子(保護者会より)
クラス毎に色が違います。教材と一緒にお渡しします。

上履き入れ

上履き入れ

うわばき※自由

うわばき※自由

水筒なるべく、飲み口が写真のようなもの

水筒
なるべく、飲み口が写真のようなもの

ハンドタオル

ハンドタオル

  • タオル掛けにかけるので輪をつけてください。
  • 毎日新しい物を持たせてください。

通園バック

通園バック

  • 着替え・タオル・水筒などを入れて、持ってくるのに使います。

お昼寝で使うもの

布団

布団
(名前を大きく書いて下さい)

バスタオル

バスタオル
(名前を大きく書いて下さい)

パジャマ(自由)/パジャマ入れ袋

パジャマ(自由)/パジャマ入れ袋
着替え1組も一緒に、入る大きさ

お食事で使うもの

お食事で使うもの

※コップ(割れない物)

  • お箸のセット
  • 歯ブラシ(毎日洗ってビニール袋に入れてくる)
    を、1つの巾着袋に入れてくる。

乳児クラスの持ち物について

かばん

かばん

通園用かばん

家にある物で結構です
着替えが2~3組くらい入る大きさのもの

汚れ物入れ

汚れ物入れ

スーパーの袋1枚
名前を書く

1枚ー汚れた洋服用

オムツ

紙おむつを使っています。

※紙おむつの定額サービス手ぶら登園を利用することが出来ます。【保護者と業者との契約になります】

戸外で使うもの

カラー帽子

カラー帽子(保護者会より)

クラス毎に色が違います。
教材と一緒にお渡しします。

お食事で使うもの

歯ブラシ・袋

歯ブラシ・袋

(歯ブラシ1本が入る大きさ)

ェプロン(もも組のみ)

エプロン(もも組のみ)

ハンドタオルの上を折り返して縫い、ゴムを通しエプロンにする。
※毎日、新しいものを持たせる

お昼寝で使うもの

布団

布団
(名前を大きく書いて下さい)

バスタオル

バスタオル
(名前を大きく書いて下さい)

パジャマ(自由)

パジャマ(自由))/パジャマ入れ袋

着替え1組も一緒に、入る大きさ

衣類について

安全で活動しやすいもの

  • 飾りのボタンやひもついていないシンプルな形が安全です。
  • フード付きの洋服は、引っかかり事故につながるので園では着用禁止です。
  • ずり落ちたりしないで股上丈の深いズボン、上着は腹や背中が見えないように丈の長いものがよいでしょう。
  • すその長いズボンや丈の長いスカートは、動きにくく危険です。
  • 毎日の洗濯が可能で汚れてもいい洋服できてください。

着脱を習慣づけるために

  • ズボン・パンツはゴムいりの簡単なものをお勧めします。つりズボンやつなぎは一人では脱ぎ着しにくいです。
  • 前あきの洋服のボタンは、大きめのものが脱ぎ着しやすいです。
  • 靴は、かかとを持ってはける運動靴をお勧めします。
    戸外遊び・散歩をたくさんしますので、足にあった靴をお選びください。

お子様が入園後こまらないようにご家庭で気をつけていただきたいこと

  • 子どもが日中生き生きと活動できる様、生活リズムを整えましょう。
  • 朝食はしっかりととりましょう。また、一日の栄養のバランスに気をつけましょう
  • 食後は歯を磨き、仕上げ磨きをしてあげましょう。
  • 朝食後に排便をする習慣をつけましょう。
  • 食前の手洗い、排泄後の手洗い等の習慣をつけましょう。
  • 身の回りや持ち物の衛生に気をつけましょう。
  • 母乳を飲ませている方は、なるべくミルク・哺乳びん乳首に切り替えてください。